
TOEICスコアアップへの
効果的な単語力のつけ方
こんにちは。ななせです。
TOEIC Listening & Reading Test は、英検と並んで人気の英語テストですね。
皆さん、受けてますか?
級別に受ける英検と異なり、TOEICはスコア(満点は990)で結果が出るので、落ちるということはなく、スコアで英語力が試されるテストです。
もちろん、スコアが高いほど英語力が高いといえるので、英語力を必要とする企業などでは採用の判断基準にすることも多いです。
定期的に受けてスコアが上がっていけば、英語学習の効果が実感できて嬉しいですし、励みになりますね!
一方で、がんばっているのにスコアが横ばいでなかなか伸びていかないこともときにはあるかと思います。
学習方法を見直した方がいいのかと思ってしまったりするかもしれませんね。
今回はTOEICスコアアップに効くおすすめ学習方法のうち、単語力アップについてお話しします。
エラそうに言ってますが、私自身もまだまだな学習者の一人です。
自分でも日々実践していることなので参考にしてもらえたら嬉しいです。
単語は毎日8個ずつ覚える
当たり前ですが、単語を知らないと問題を読んでも意味がわかりませんね。
「この単語がわからないばっかりに正解がわからない!!」試験中のあるあるです・・
日ごろから知ってる単語をできるだけ増やす努力をしましょう。
TOEICに特化した単語集を手に入れて、毎日8個ずつ、覚えていきます。
8個というのは、ある程度やる気があれば無理なくできる数だからです。
といってもただ眺めているだけではなかなか覚えることはできません。
また、毎日1回、単語を覚えるというやり方もあまりお勧めできません。
工夫をしましょう。
たとえば、8枚の小さな紙にそれぞれ単語を書き、裏側に意味を書きます。
そうしてカードにして、一日に3~4回、自分にテストしながら覚えていきます。
一日に何度も取り組むことで、一度で覚えきれなくても一日の終わりには覚えられていると思います。
でも、それだけではただ覚えた気になってるだけなので、次の日以降も繰り返し同じカードでテストします。
ただし、次の日には新しい8個が追加されますからカードは多くなります。
毎日やっているとカードがどんどん増えていきます。負けずに頑張りましょう。
こうして、単純に考えれば13日後には100以上の単語が覚えられていることになります!
もちろん、記憶が追いつかなくなってくることもあると思います。
そんなときは、単語の追加を休んで復習だけの日があってもいいですよ。
そんなときは、単語の追加を休んで復習だけの日があってもいいですよ。
そこは適宜調整してOK。
要は主体的に取り組むことが大事。
忘れる前に思い出すことで脳に擦り込まれていきます。
キクタンシリーズで単語力アップ!
キクタンシリーズは、超おすすめの単語集です。
いくつものレベルに分かれているので、自分にピッタリのものを見つけてください。
知らない単語ばかりのものよりも、知ってる単語も多少あるくらいがいいですよ!
【新形式問題対応/CD-ROM付】 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 500
【新形式問題対応/CD-ROM付】 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 600
【新形式問題対応/CD-ROM付】 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 800
【新形式問題対応/CD-ROM付】 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 990
でる単TOEIC(R)テストこれだけ!
通信講座でがっつりしっかりやりたいなら、
アルクのTOEIC対策のための単語力アップ教材がおすすめ。
「TOEIC○○○点でる単セット」も!
「でる単TOEIC(R)テストこれだけ!」とTOEIC対策本がセットになった教材です。
目指すTOEICスコア別に段階的にコースが分かれています。
ご自分に合った無理のないレベルを探してみてくださいね。
詳しくはアルクショップで見てください。
上のリンクから行けます(=^・^=)
最後に一言
努力なしに英語力はつかない。
今日もばんばりましょう。
では!

