
フレンズ で英語
シーズン7第9話
フィービー夢の自転車
こんにちは。
シットコム「 フレンズ 」で印象に残るエピソードやセリフを書いています。
Joey のカタカナ表記について。
Huluのタイトルや字幕には「 ジョーイ 」と表記されています。
しかし、「ジョウイー」の方が英語本来の発音に近く、個人的にはこちらの方がしっくりくるので、当記事では「ジョウイー」と書かせていただきます。
今回はシーズン7第9話「フィービー夢の自転車」。
もくじ
フレンズ 7-9あらすじ
・貧しかった子ども時代の話を聞を聞いたロスは、フィービーに自転車をプレゼント。フィービーは、子どものように無邪気に大喜び。
・近所の人たちと知り合いになろうとモニカは手作りのお菓子を玄関前に置いておく。おいしいと大評判になるが・・・
・部下のタグとつき合い始めたレイチェル。関係が会社にばれそうになり、あわやというところでタグが意外な行動を・・
フレンズ 7-9みどころ
個人的にツボった場面です・・・気になる方はHuluでチェック!
♢フィービーと自転車
フィービーは、子どものころに憧れていた夢の自転車をロスにプレゼントされ大喜び。
あきらかに子ども用だが、とにかく嬉しそう。
乗り方がわからないために派手に転んでしまうが、それでも嬉しそう。
フィービーのこういう無邪気なところがとってもかわいい♪
♢レイチェルの暴走とタグ
年下のタグは控えめで従順。レイチェルにいいようにされている印象。
しかし、レイチェルとの関係が上司にばれそうになると、俄然はりきる。
あわやというところでレイチェルをかばい、冗談とも本気とも取れない独特の表現で上司を煙に巻く。
しかし、レイチェルの暴走にはあきれ顔ものぞかせている。
♢自転車が死にかけてる?
ロスはフィービーに自転車の乗り方を教えようとする。
恐怖心から嫌がるフィービーに、「乗ってあげないと自転車が死んでしまうよ」とこじつけて説得。
フィービーの性格を理解している。
フレンズ で英語
個人的に好きなセリフ、覚えたい単語、真似したい表現などを掲載します。
セリフはHuluの英語字幕を引用しています。
日本語訳は基本的にHulu の訳を引用しています。
フレンズ を見ていない方にも理解しやすいよう、少し補足することがあります。
♢I let go of the bike.
自転車の特訓中、ロスがそっと手を離したことに気づいたフィービーは大激怒。やる気をなくしたフィービーにロスは謝るしかない。
Phoebe: OH, HELLO, LIAR.
ウソつきさん
Ross: LOOK, I’M REALLY SORRY I LET GO OF THE BIKE.
手を離して本当にこめん
Phoebe: I COULD’VE BEEN KILLED I HOPE YOU KNOW.
死ぬとこだった
(死ぬかもしれなかったわ そうでしょ)
♢lure her away
自分たちの関係が会社にバレる前になんとか手を打とうとレイチェルとタグが示し合わせる。
Rachel: .. (中略) BUT HIS ASSISTANT, BETTY, SHE COMES IN EARLY TO EAT HER BREAKFAST AT HER DESK.
助手のベティーが机で朝食中よ
(でも彼の助手のベティーは早く来るの デスクで朝食を食べるから)
Tag: THAT’S KINDA SAD.
わびしいね
Rachel: YEAH, WELL, BETTY IS KINDA SAD. WHICH IS WHY I BELIEVE I CAN LURE HER AWAY WITH THESE CHOCOLATES.
寂しい女よ 私がチョコでおびき出すから
(そうね、ベティーは寂しい女よ だからこそこのチョコでおびき出せるわ)
lure = おびき出す、誘い出す
kinda = kind of
♢mob mentality
キャンディー欲しさに詰めかけた人たちを撃退したチャンドラーがモニカを気遣う。
Chandler: ARE YOU OKAY?
それより大丈夫?
Monica: I’M FINE NOW, BUT IT WAS REALLY SCARY THERE FOR A WHILE. I MEAN, SOMEONE SLIPPED A THREATENING NOTE UNDER THE DOOR.
一時は怖かったわ 脅迫状まで来たのよ
Joey: OH, YEAH, SORRY ABOUT THAT. MOB MENTALITY OR WHATEVER, I DON’T KNOW.
ごめん 群集心理ってやつだ。
今回は以上!

