
フレンズで英語!
Huluで見る
フレンズ・シーズン5第14話
とうとう熱愛発覚!!
こんにちは。
アメリカのコメディ・ドラマ(Situation Comedy) は生きた英語を学ぶのに最適です。
テキストにはない日常表現やスラングなどがふんだんに登場するので、楽しく視聴しながら自然な英語に触れることができます。
私は伝説的人気の「フレンズ」が大好きで、仕事終わりにHuluで視聴しています。
好きな場面やセリフを取り上げ気の向くまま書いているので、よろしければおつきあいくださいませ。フレンズをよく知らない方も、そのおもしろさを感じて、ハマるきっかけになれば嬉しいです。
Joey のカタカナ表記について。
Huluのタイトルや字幕には「ジョーイ」と表記されています。
しかし、「ジョウイー」の方が英語本来の発音に近く、個人的にはこちらの方がしっくりくるので、当記事では「ジョウイー」と書かせていただきます。
今回はシーズン5 第14話、「とうとう熱愛発覚!!」。
笑える場面がいつも以上に多い気がします。観客も大興奮の回ですよー。
もくじ
あらすじ
・モニカとチャンドラーの関係に、フィービーも気づいた。ジョウイーは、これでやっと内緒にする必要がなくなると肩の荷を下ろすが、フィービーはモニカとチャンドラーにいたずらを仕掛けようと提案する。
・アパートの向かいの建物に住む「裸のブ男」がどうやら引っ越すらしい。部屋を探しているロスはそこに入居しようと応募するが希望者が多く、考えた末に苦肉の策を講じる。
みどころ
個人的にツボった場面です・・・気になる方はHuluでチェックしてね!
♢フィービーが気づいた!
モニカとチャンドラーがイチャイチャしてるところを向かいの建物から見てしまったフィービーの慌てぶり!
一緒にいたレイチェルは、フィービーを落ち着かせようとするが、一緒になって叫んでる!
2人は叫びながら何も知らないロスが現場を見ないように気を引き、ロスは何が何だかわからないまま・・・(笑)
♢セクシー・フィービー
ヒミツを知ってしまったフィービーは、自分たちが知っていることを隠したままモニカとチャンドラーにいたずらを決行。
フィービーがチャンドラーを誘惑するというものだ。
フィービーの思い切りセクシー(でも、どこかヘン)な演技がいかにもと言う感じでいい。
また、このいたずらに中立の立場を取っていたジョウイーが、フィービーをよりセクシーに見せるために胸のボタンを一瞬で外してしまったのもびっくりだが、その後の一言もいかにもジョウイーで笑える。
さらに、フィービーのいたずらに気づきながらだまされたふりで受けて立つモニカとチャンドラーにも拍手を送りたい!
というか、お互いに気づいちゃうことや、気づいているのに騙されたふりでいたずらを仕掛けあうのは、フレンズたちだからこそできることであり、そこが本当に素晴らしい。
♢裸のブ男登場!
ロスが裸のブ男に会いに行く場面では、ブ男の後ろ姿が登場!
大勢のライバルがいる中、部屋を借りるためにとったロスの苦肉の策とは・・・(笑)
フレンズで英語
個人的に好きなセリフ、覚えたい単語、真似したい表現などを掲載します。
セリフはHuluの英語字幕を引用しています。
日本語訳は基本的にHulu の訳を引用しています。
ドラマを見ていない方にも理解しやすいよう、少し補足することもあります。
♢ Phoebe was hitting on me.
フィービーがカフェでチャンドラーにセクシーな声をかけた日の夜・・・
Chandler: THE WEIRDEST THING HAPPENED AT THE COFFEE HOUSE. I THINK … I THINK PHOEBE WAS HITTING ON ME.
意外なことに、フィービーが俺にホレてる
(カフェであり得ないことが起きた。フィービーが俺を口説こうとしてるみたい)
Monica: WHAT ARE YOU TALKING ABOUT?
冗談でしょ
hit on someone = ・・・を口説く、言い寄る
♢I’ve got the edge
ロスは向かいのアパートの部屋を借りたい。大勢いる志願者の中で優位に立てる方策を考える。
Ross: (中略)… AND HE’S ALREADY HAD LIKE A HUNDRED APPLICANTS.
問い合わせたら申し込みが100件もあったってさ
Chandler: OH, MAN.
(そんな)
Ross: NO, NO, I’VE GOT THE EDGE. I KNOW, IT’S NOT EXACTLY ETHICAL, BUT I SENT HIM A LITTLE BRIBE TO TIP THE SCALES IN MY DIRECTION.
僕は優位だ。良心には反するが、ちょっとした賄賂を贈った
get the edge = 優位に立つ、優勢になる
♢The messers become the messees!
フィービーが秘密に気づき、自分たちにいたずらを仕掛けていると気づいたモニカたちは・・・
Monica: BUT SEE, THEY DON’T KNOW THAT WE KNOW THAT THEY KNOW. SO…
でも私たちが知っているのを向こうは知らないわ
(向こうが知ってることを私たちが知ってるってことを向こうは知らないわ)
Chandler: OH, YES. THE MESSERS BECOME THE MESSEES!
手玉取りを手玉にしてやる!
mess(動詞) = ちらかす、乱れを作り出す、(ここでは「いたずらを仕掛けて自分たちを困らせる」)
messer / messee = めちゃくちゃにする人(いたずらの仕掛け人)/ めちゃくちゃにされる人(いたずらを仕掛けられる人)
今回は以上!
Huluでフレンズ視聴。 英語力アップにおすすめ!

