
Huluで英語!
フレンズ・シーズン4第17話
ロス、イギリスへ行く!!
こんにちは。
アメリカのコメディ・ドラマ(Situation Comedy) は生きた英語を学ぶのに最適です。
テキストにはない日常表現やスラングなどがふんだんに登場するので、楽しく視聴しながら自然な英語に触れることができます。
私は伝説的人気の「フレンズ」が大好きで、仕事終わりにHuluで視聴しています。
好きな場面やセリフを取り上げ気の向くまま書いているので、よろしければおつきあいくださいませ。フレンズをよく知らない方も、そのおもしろさを感じて、ハマるきっかけになれば嬉しいです。
Joey のカタカナ表記について。
Huluのタイトルや字幕には「ジョーイ」と表記されています。
しかし、「ジョウイー」の方が英語本来の発音に近く、個人的にはこちらの方がしっくりくるので、当記事では「ジョウイー」と書かせていただきます。
今回はシーズン4 第17話、「ロス、イギリスへ行く!!」。
もくじ
あらすじ
・チャンドラーとジョウイーのテレビに、有料のはずのエロチャンネルがなぜか無料で映る。テレビを消せば2度と見れなくなると思い、二人はエロチャンネルをつけっぱなしに。
・エミリーがイギリスに帰る。寂しそうなロスにモニカはイギリスに行って彼女に告白すればとけしかける。
・フィービーのお腹の子が三つ子だと判明する。
みどころ
個人的にツボった場面です・・・気になる方はHuluでチェックしてね!
♢アパートの管理人
・管理人のトリガーさん。お風呂のつまりを直しながら絶叫!
・ジョウイーたちとフレンドリーに会話するも、無表情。
・And I’m sad! ←ツボった♪♪
♢お腹の子は三つ子!
・妊婦検診で胎児の心拍音を聞き、感動するフィービー。
・三つ子だと告げられると、出産が急に不安になり、安心させようとする医師に食ってかかる。
♢弟の反応
・弟夫婦は三つ子だと聞いて大喜び。
・大学を辞めて働くと言い出した弟に、「本当に大学行ってるの?」とフィービー(笑)。
English in Friends
個人的に好きなセリフ、覚えたい単語、真似したい表現などを掲載します。
セリフはHuluの英語字幕を引用しています。
日本語訳は基本的にHulu の訳を引用しています。
ドラマを見ていない方にも理解しやすいよう、少し補足することもあます。
♢plumber’s snake
管理人の絶叫を聞いて、ジョウイーがチャンドラーに聞く。
Mr. Treeger: OH, MAN!
(なんてこった!)
Joey: WHAT IS THAT?
何だ?
Chandler: TREEGER’S SNAKING THE SHOWER DRAIN.
下水管の掃除中。
Mr. Treeger: WHAT IN THE NAME OF HELL?
何じゃこりゃー?!
Joey: HEY, MAYBE HE FOUND YOUR FLIP-FLOP.
お前のサンダルだな
snake = 曲がった管を掃除する
♢What do you know?
三つ子の出産に不安になったフィービーが医者に食ってかかる。
Doctor: ACTUALLY, GIVING BIRTH TO THREE BABIES IS NOT THAT DIFFERENT THAN GIVING BIRTH TO ONE.
普通のお産とそれほど変わらないわ。
Phoebe: WHAT DO YOU KNOW!
よく言う!
(あなたに何がわかるの?)
確かに、医者にこんな言い方をされたら言いたくもなる。
♢play hard to get
エミリーに I love you. と言ったら Thank you. と返されたロス。
Ross: WHAT DO I DO NOW?
どうすべき?
Joey: WELL, YOU PLAY HARD TO GET.
じらして、気を引け
play hard to get = もったいぶる
ex. You should’ve played hard to get.
もっともったいぶれば良かったのに
今回は以上!
Huluでフレンズ視聴。 英語力アップにおすすめ!

