
Huluで英語!
フレンズ・シーズン4第1話
渚でロスとレイチェル・・・その後
こんにちは。
アメリカの伝説的人気コメディードラマ「フレンズ」が大好きな英語講師です。
仕事終わりにHuluで視聴しています。
好きな場面やセリフを取り上げ気の向くまま書いているので、よろしければおつきあいくださいませ。フレンズをよく知らない方も、そのおもしろさを感じて、ハマるきっかけになれば嬉しいです。
今回はシーズン4 第1話、「渚でロスとレイチェル・・・その後」。
シーズン3の最終話の続編です。
冒頭でジョウイーが前回のあらすじを語っていますねー。
いろいろあった前回、その後が気になります!
もくじ
あらすじ
・生まれてすぐに自分を捨てた実母を探し当てたものの、捨てたいきさつを聞いたフィービーの思いは複雑だった。
・ロスはボニーと別れ、レイチェルと復活する。しかし、レイチェルが書いた手紙を最後まで読んでいなかったことで再び大げんかになる。手紙には復活の条件が書かれていた。
・海で遊んでいたジョウイー、チャンドラー、モニカの3人。モニカがクラゲに刺され、3人は大慌て。ジョウイーが「オシッコをかけるといいらしい」と言い出し・・・
みどころ
♢ロスとレイチェル
やっと復活したぁぁぁ!・・・と思ったらまた派手にケンカして別れてしまいました。
いつもながら二人の舌戦が圧巻です。
本当は大好きなのに、意地を張ってるのが痛いほど伝わってきます。
特にロス。レイチェルのキツイ言葉に一瞬言葉を詰まらせてひるむのに、次の瞬間にはしっかり応酬するという・・
結局二人はまた別れ別れですね。
♢フィービーの葛藤
やっと探し当てたものの、自分を捨てた実母に怒り心頭のフィービーは、二度と母に会わないと言い放ちます。
しかし、そんなフィービーに何度も謝る母親に、いつしかフィービーも心を開きます。
この母親も結構自由に生きてきた人のようで、あまり細かいことは気にしないようで、重いテーマでもコミカルに仕上がっています。
フィービーとは母娘というよりは友人のような感じで今後はつき合っていくような気がします。
♢3人の秘密
モニカがクラゲに刺され、チャンドラーがオシッコをかけたことはジョウイーと3人だけの秘密にしておくはずでした。
しかし、それが残りの3人に通用するはずもなく、結局3人で白状することに。
順を追って一人ずつ、何故か遠くを見つめながら語っていくシーンは笑えます。
ところで、この先のストーリーで、チャンドラーとモニカはつき合い結婚しますが、このころからチャンドラーはモニカにモーションをかけていますね。
軽いジョークのような言い方なので、初めて見たときは特に印象に残らなかったのですが、シーズン10の最終話まで見終わった今、チャンドラーが少しずつモニカの気を引こうとしているのがわかります。なんだ、このころからだったんだ、と妙に納得(笑)。
English in Friends
個人的に好きなセリフ、覚えたい単語、真似したい表現などを掲載します。
セリフはHuluの英語字幕を引用しています。
日本語訳は基本的にHulu の訳を引用しています。
ドラマを見ていない方にも理解しやすいよう、少し補足することもあります。
♢I’d better get cracking on this baby.
朝方、レイチェルから長ーい手紙を渡されたロス。「今すぐ読んで」と言わんばかりのレイチェルの視線に、仕方なく・・
Ross: SO, I’D BETTER GET CRACKING ON THIS BABY.
だから急いで読もう。
crack on with … = start working with …
baby は手紙を指します。
♢pretty much the gist
実母に会ったことを双子の姉のアースラに報告に行ったフィービー。
もともと仲の悪いアースラは、フィービーの話にまともに取り合おうとしません。
フィービーがアースラのウソを指摘すると、
Phoebe: “GOOD BYE, PHOEBE AND URSULA. I’LL MISS YOU. P.S. YOUR MOM LIVES IN MONTAUK.” YOU JUST WROTE THIS.
”さよなら、二人とも。ママはモントークに。” あんたの字よ。
Ursula: WELL, IT’S PRETTY MUCH THE GIST.
要点は押さえた。
get the gist = おおまかに理解する
♢You can’t say that. You don’t know!
クラゲに刺され、処置した一件を白状した3人。
他の3人に”Ewww!!!”(キモ!!)と言われたモニカが。
Monica: YOU CAN’T SAY THAT. YOU DON’T KNOW!
人の気も知らないで!
(よくそんなこと言えるわね。何も知らないのに!)
,
今回は以上!
Huluでフレンズ視聴。 英語力アップにおすすめ!

