
フレンズで英語!シーズン2第16話
ジョーイの家出
こんにちは。
アメリカの伝説的人気コメディードラマ「フレンズ」。
好きな場面やセリフを取り上げ、気の向くまま書いているので、よろしければおつきあいくださいませ。フレンズをよく知らない方も、そのおもしろさを感じて、ハマるきっかけになれば嬉しいです。
今回はシーズン2 第16話。ジョウイーとチャンドラーのすてきな友情の回。
※Joey のカタカナ表記について
Hulu の字幕等では「ジョーイ」となっていますが、私個人的には「ジョウイー」の方が英語の発音に近くしっくりくるため、このブログでは「ジョウイー」と記載しています。
参考までに、この名の正式名は Josephで、ニックネームとして Joe, Joey と呼ばれたりします。
もくじ
あらすじ
・役者業が軌道に乗ってきたジョウイーは、チャンドラーとの同居を解消し、一人暮らしを始めるという。チャンドラーは寂しくてしかたがない。
・モニカの両親は、モニカとリチャードがつき合っていることを知り、驚きを隠せない。
・フィービーとレイチェルはタトゥーを入れに行く。フィービーの提案だったが、結局入れたのはレイチェルだけ。タトゥーに反対していたロスは、レイチェルのタトゥーを見て・・・。
みどころ
♢シリアル・トーク
冒頭で、チャンドラーとジョウイーがシリアルを食べながらおしゃべりするシーン。
ジョウイーが食べ終わったあとのスプーンをポイっと引き出しにしまうと、チャンドラーが「おいおい、汚いな」。
そこから石鹸や歯ブラシの共有の話題に。
あまり気にしないジョウイーと清潔好きなチャンドラーの、かみ合わないながらも仲良しな関係が痛快。
♢タトゥーを見たロス
レイチェルがタトゥーを入れることにはじめは反対だったロス。
タトゥーを入れてきたレイチェルに激怒するかと思いきや、タトゥーを見て「セクシーだ」と気に入った様子。
そして、そのまま二人はレイチェルの部屋へ。
フレンズたちがいるのに二人でベッドルームにしけこむ(これって死後なんだって!)のは衝撃的だが、このときのレイチェルの「やったー」がキュート。
♢寂しいチャンドラー
1人暮らしに前向きなジョウイーに対し、寂しさを隠せないチャンドラー。
ケンカして仲直りして、FOOSBALL で対戦して・・・
チャンドラーの気持ちをよそに、ジョウイーは着々と引っ越しの準備を進める。
ジョウイーに引っ越しを思いとどまってほしい・・と見ている側はやきもき。
English in Friends
個人的に好きなセリフ、覚えたい単語、真似したい表現などを掲載します。
セリフはHuluの英語字幕を引用しています。
日本語訳は基本的にHulu の訳を引用しています。
ドラマを見ていない方にも理解しやすいよう、少し補足することもあります。
♢親に話す?
モニカの恋人は、父の親友のリチャード。
ついに両親につき合っていることを話すのかとジョウイーに聞かれる場面。
Joey: SO, IS TODAY THE DAY YOU’RE GOING TO TELL THEM ABOUT YOU TWO?
じゃ、その席で交際宣言を?
Monica: YEAH. FOR MY DAD’S BIRTHDAY, I DECIDED TO GIVE HIM A STROKE.
プレゼントが心臓発作になるわね。
直訳は、「そう、父の誕生日だから、心臓発作をプレゼントすることにしたわ」だが、
真意は、「宣言したら父が心臓発作を起こすからしないわ」
Phoebe: NO, I THINK YOU SHOULD TELL THEM.
隠しちゃダメよ。
直訳:言うべきだと思うわ。
この会話で注目したいのがモニカの発言。
ジョウイーの質問にYeah で答えつつ、実は No と言っており、フィービーも真意を理解しているからこその発言をしている。
こういう”ウラハラな会話”がフレンズには多く、参考にしたい。
むずかしいけど・・
♢20歳のギャル
モニカの実家の台所で、モニカ、母、親戚の人(?)が父親の誕生日パーティーの用意をしている。
たまたまリチャードの話が出ると、親戚の人がうわさ話を始める。
Woman: SPEAKING OF WHOM, I HEAR HE’S GOT SOME TWENTY-YEAR-OLD TWINKIE IN THE CITY.
先生と言えば、20歳のギャルと交際中よ。
twinkie = 変わり者、ガキ
♢チャンドラーとジョウイー
1人暮らしを始めようとしているジョウイーと寂しいチャンドラー。
チャンドラーの気持ちに気づいたジョウイーは・・
Joey: HEY, ARE YOU COOL WITH THIS? I MEAN, I DON’T WANT TO LEAVE YOU HIGH AND DRY.
本当にいいのか?冷たい別れはいやだ。
Chandler: HEY, I’VE NEVER BEEN LOWER OR WETTER.
いつ熱く燃えた?
high and dry = 助けのないとても困った状態
be left high and dry = みんなに見捨てられる、取り残される
ジョウイーの言葉を受けたチャンドラーが反対語でジョークにしている。
今回は以上。
Huluでフレンズ視聴。 英語力アップにもおすすめ!

