-
英語講師が感じる小中学生の英検受検|しっかり実力をつけてから受ける
こんにちは。ななせです。 オンラインで英語講師として主に小中学生を教えています。 プライベートレッスンなので、内容はご希望に合わせて会話の基礎のほか、学校の補習や英検対策などをやっています。小中学生の場合、どうしても学校…
-
英検はしっかり対策して受ける。
特に直前では単語。こんにちは。ななせです。 英検は英語力を測る民間試験の一つとして人気ですね。 最近は受ける人が本当に多いです。 インターネットや大手書店などで申し込めますので、受ける人は手続きしてくださいね^^ …
-
英検2次試験のチェックポイント
こんにちは。ななせです。 英検1次試験の結果が出ました。 合格した人も、残念ながら不合格だった人も、次のゴールに向けてさらに進んでいきましょう。 3級以上はこれから2次試験がありますね。 2次試験は、英語…
-
授業で教えていないレベルの
英検級を取らせようとする学校が
あまりにも多い件こんにちは。ななせです。 私はオンラインで英語講師をしています。 個人レッスンなので、生徒さんのご要望に沿った指導が可能で、英検対策は人気講座の1つです。 英検対策講座では、学年に関係なく生徒さんの実力に見合…
-
英検のライティング問題。
模擬問題でしっかり対策。
書き方のコツ教えます。こんにちは。ななせです。 英検1次試験まで1か月を切りました。 6月に受ける予定の人、準備は進んでいますか。 「いや、実力を試すために受けるだけだから特に準備はしないよ」という人もいるかもしれません。 …
-
英検合格へのアドバイス⑩
リスニング強化にラジオ講座こんにちは。ななせです。 リスニングに強くなるには、「聴く」トレーニングと同時に「発音」のトレーニングも必要、と前の記事で書きました。 今回は、この二つのトレーニングにオススメな「NHKラジオ講座」についてで…
-
英検合格へのアドバイス⑨
リスニング力をつけるこんにちは。ななせです。 今回はリスニングについてです。 リスニングが苦手で、どうしたら聞き取れるようになるのかという相談をいただくことがあります。 英語を勉強し、文法や単語をかなり難しいレベルまで…
-
英検合格へのアドバイス⑧
英語学習再開時の落とし穴こんにちは。ななせです。 前の記事で、英検合格後すぐに次の級を受けるのは級によってはあまりお勧めできない、ということを書きました。 とはいえ、あまりに間があいてしまうこともこれまたお勧めできないので…
-
英検合格へのアドバイス⑦
級を取得後、次の級を受けるタイミングは?こんにちは。ななせです。 英検を下の級から順番に一つずつ取っていくことについて。 お子さんに多いやり方ですが、英語を初歩から勉強していく中で、段階的に級を取っていくことで学習成果を確認することができますね。 お子…
-
英検合格へのアドバイス⑥
英検対策講師の選び方こんにちは。ななせです。 英検の勉強をするために、講師からレッスンを受けるならどんな講師がいいですか? 英語講師にもいろんなタイプの人がいますから英検対策が得意な人もればそうでもない人もいます。 また、…