-
子どもの英語。
厳しく、それとも優しく教える?
そもそも「厳しい」って
どういうこと?こんにちは。ななせです。 オンラインで英語を習うなら、講師は厳しいのと優しいのとどっちがいいですか? 小中学生なら、ほとんどの人が優しい人がいいと言うでしょう。 じゃ、親御さんは? 自分の子…
-
音が出るペンで
英単語をインプット!
こどもが楽に語彙を獲得できる
絵じてんがあった。こんにちは。ななせです。 私は小中学生に英語を教えています。 基本的に個人レッスンなので、生徒のレベルは様々です。 英語がまったく初めてのお子さんもいれば、私に出会う以前から英語教室に通うなどして勉強をしてき…
-
英語講師が感じる
英語が伸びる子と
伸びない子の特徴こんにちは。 オンライン講師として日々小中学生に英語を教える中で感じるのは、同じことを教えても生徒によって短期間で理解してどんどん知識を増やしていく子と、なかなか理解が進まない子がいることです。
-
ネイティブ講師の英語レッスンを
毎日受ければバイリンガルに
なれるのか?こんにちは。ななせです。 以前、あるお母さんからこんな相談を受けたことがあります。 子どもに3歳からほぼ毎日オンラインでネイティブ講師のレッスンを受けさせているのですが、いつまでたっても片言しかしゃべれません。…
-
英語上達は本人のモチベーションが決め手
こんにちは。ななせです。 英語講師として日々いろんなお子さんに接して感じることは、英語上達は本人のやる気にかかっているということです。 上達は本人のモチベーション次第 英語に限らず習い事はなんでもそうです…