
夏休みの宿題は早々に済ませて、
英語の自主勉を徹底的にやれば
秋から得意科目だ。
こんにちは。ななせです。
みんなが楽しみな夏休み。
夏休みといえば、学校からは宿題が出ます。
宿題といえば、7月中にぶわーっと一気に終わらせちゃう人と8月の終わりになって慌てまくって仕上げる人と2通りに分かれるようです。
どっちがいいかって、そりゃ余裕をもって終わらせる方がいいですよね。
自由研究や読書感想文などはついつい後回しになりがちですが、そこはちょっとストイックに、早く終わらせておくと残りの休みをすっきりした気分で過ごせるというもの。
ついのんびりしてしまう人は、ぜひ早めに取り掛かって仕上げてもらいたいものです。
小中学生のお子さんがいる方はうまくお子さんに声をかけてあげてくださいね。
ところで、宿題を早く仕上げるメリットは、それだけじゃありません。
英語の自主勉をする最高のチャンス!
そうです。
特に中学生。
英語が得意な人はさらに得意に。
苦手な人は苦手克服に。
平均的な成績の人は上位グループに。
英語はやればやっただけ成果が出ます。
やらなきゃどんどん落ちていきます。
単純です。
平均から成績上位になるためにすること
今年度に入ってから習った範囲について、
1.教科書の音読
2.教科書本文の日本語訳を見ながら英語に直していく
この2つの作業をするだけでもかなり力がつきます。
1はともかく、2はかなりきついはずです。
きついけどがんばれば結果はついてくるので、がんばりどころです。
苦手を克服するためにすること
わからなくなったところまでさかのぼって、上と同じことをやります。
前の学年に戻ったっていいんです。
学校の英語は連続ドラマのようなもの。
授業を休んだりして1か所理解しないままでいると、その先がまったく理解できなくなってしまいます。
難しいと感じ始めたところまで戻って、「わからない」「知らない」をなくしましょう。
ひとりでやるのが不安なら、オンラインで日本人講師にコーチしてもらうのも手です。
すでに成績上位でもっと伸ばしたい人は
上に書いた1&2が難なく、当然のようにできるあなたは、学校でまだ習っていないレベルにチャレンジしてみましょう。
オンラインでレッスンを受けたり、映画や動画などでネイティブの話す英語を聴いてみたり、ラジオ講座のテキストを1冊買ってスピーキングのトレーニングをしてみるのもいいです。
夏休みがチャンス!
学校で一斉に習う英語は、どうしてもレベル差が出てきてしまいます。
夏休みを利用して、今の自分のレベルを少しでも上げられるように、努力してみてはいかがでしょうか。
夏休みはそんなことができる大大チャンスですよ。
NHKラジオ英会話タイムトライアル 2019年 08 月号 [雑誌]
今日もお読みいただきありがとうございました。
充実した夏をお過ごしください。

