
英検2次試験のチェックポイント
こんにちは。ななせです。
英検1次試験の結果が出ました。
合格した人も、残念ながら不合格だった人も、次のゴールに向けてさらに進んでいきましょう。
3級以上はこれから2次試験がありますね。
2次試験は、英語の面接テストです。
過去問で練習
どんな問題が出て、何を聞かれるのか、過去問や予想問題集などに必ず目を通しておきましょう。
過去問を6年分くらい見ていると、出題のパターンや頻出の語句などが何となく見えてきます。
過去とまったく同じ問題は出ないにしても、同じ語句を使った似たような問題が出るので、少なくとも3回分くらいの過去問には目を通し、答えられるようにしておきましょう。
【CD+DVD付】10日でできる! 英検準2級二次試験・面接完全予想問題 (旺文社英検書)
【CD+DVD付】10日でできる! 英検2級二次試験・面接完全予想問題 (旺文社英検書)
オンラインで面接の練習
オンラインで英検対策をすることもできます。
講師は過去問や独自問題を用意して、本番さながらに模擬面接をしたり、答え方のヒントをアドバイスします。
1度といわず、何度かくり返し受講するうちに、「こう聞かれたらこう答える」ということがパターンとして覚えられるので本番で不安なく使えるようになっていきます。
発音とイントネーション
2次試験では、受験者の英語の正確さのほかに、発音やイントネーションもチェックされます。
もちろん、ネイティブスピーカーのようなすばらしい発音でなくていいのですが、あまりにも発音にクセがあったり、声が極端に小さかったりして聞き取りにくいと減点の対象になります。
これもオンラインレッスンで直していくことができます。
態度も
気持ちのいい挨拶をしているか、相手の目を見て話しているか、礼儀正しいか、表情は硬すぎないかなど、そんなこともチェックされます。
必要以上にニコニコ・ペコペコすることはありませんが、試験官も人間です。
お互い気持ちよく面接できるようにこころがけることも大切。
最後は笑顔がものをいう・・・かも
くりかえしになりますが、試験官も人間です。
好感の持てる受験者にはいい点数をつける・・・かもしれません。
だから、私からのアドバイス。
Don’t be too nervous.
Give a smile to the interviewer.
OK? You can do it!
これにつきます!
では!
41歳の通訳者が15年ぶりに本気で取り組んだ英語学習法 君は心躍る英語に触れているか! GOTCHA!新書 (アルク ソクデジBOOKS)

